公益社団法人島根県水産振興協会では、令和6年4月に下記により職員を採用します。
募集職種 | 技術職員(水産生物の種苗生産(採卵から放流まで飼育)業務等) |
採用時期 | 令和6年4月1日 |
採用予定数 | 1名 |
応募資格 |
・高校卒業または令和6年3月卒業見込みの者 ・高校卒業程度の学力を有していると認められる者 ・30歳以下 (魚類の飼育を仕事にしたい方、機械、電気の資格をお持ちの方歓迎) |
提出書類 |
採用試験申込書 ※このホ-ムペ-ジに掲載している採用試験申込書に記入の上、島根県水産振興協会まで郵送で提出してください。応募書類は返却いたしません。 封筒表面に「採用試験申込書」と朱書して下さい。 |
提出期限 | 令和5年11月10日(金)~12月8日(金) ※当日消印有効 |
採用プロセス |
採用試験 :令和5年12月17日(日)午前:小論文 午後:面接 合格発表 :令和6年1月上旬頃を予定(合格者に個別に通知) |
試験会場 | 松江市内(採用試験応募者には別途通知) |
勤務時間 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分まで |
休日 |
週休二日制(種苗生産の繁忙期には時間外勤務、休日出勤あり) 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始休暇、お盆休暇 |
有給休暇 |
年次休暇、慶弔休暇 育児・介護休暇 |
給与、賞与等 |
給 与:155,632円(高校卒業相当)を基に、学歴(短大・大学) 職歴、就業年数等を考慮して給与表により決定します。 賞 与:年2回 諸手当:扶養手当、通勤手当、住宅手当等 昇 給:年1回 |
勤務地 |
隠岐郡西ノ島町大字浦郷2141 島根県栽培漁業センタ- (将来的には協会事務局(松江市菅田町)での勤務の可能性もあり) |
必要資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
雇用期間 | 無し |
試用期間 | 6ヵ月 |
試用期間の労働条件 |
上記と同じ |
職務内容 |
・マダイ、ヒラメ、イワガキ等の種苗生産業務 ・マダイ、ヒラメ等の種苗放流業務 ・栽培漁業に関する諸調査 等 |
ご質問 お問合せ 応募書類の提出先 |
〒690-0824 島根県松江市菅田町180番地 アイウォ-ク菅田ビル 公益社団法人島根県水産振興協会(採用担当:三浦) tel:0852-67-8300 fax:0852-55-8129 mail:miura@web-sanin.co.jp |